あなたは日々の生活の中で、こんな事はないですか?
・朝起きるのがつらい
・毎日気持ちが上がらない。元気が出ない。
・大事な仕事の前に緊張して結果が出せない。
・体の調子が悪い。
・からだのあちこちが痛い
これは、すべて「自律神経」の機能が低下している事が原因で起きています。
更に言うと、自律神経の低下はアトピーの改善を遅らせ、あなたがなかなか良くならないと感じているのは、自律神経が正しく働いていないからなんです。
自律神経の機能が低下する理由はいくつかありますが、逆に自律神経の機能を高めてあげる事ができれば、あなたの生活は確実にかわります。
・朝の目覚めが良くなり、元気が湧いてくる
・集中力があがり、仕事の効率があがる。
・体の調子が良くなり、いろいろな事に挑戦できる。
・健康的な体になり、他の人にも影響を与えられる。
・感情をコントロールする能力が高まり、精神的安定が手に入る。
日々の生活を、ちょっと変えるだけで、簡単に自律神経の機能を高める事ができます。
あなたも今日から簡単に始められる、自律神経を整える方法を紹介するので、最後まで読んでみてください。
自律神経とは
自律神経とは、身体の働きを調整する神経の事で、血管をはじめ、あらゆる内臓器官を自分の意思とは無関係に調整してくれています。
呼吸器官や消化器官、体温調節機能といった、あなたの体の生命維持機能をコントロールする役割を担っています。
自律神経には2種類あり、交感神経と副交感神経があります。
交感神経は昼間の活動時に優位になり、身体の働きを促す神経。
緊張したり興奮したりしたときに、汗を出したり心臓の鼓動を早めたりします。
副交感神経は、リラックスしているときに優位になり、休ませるといった役割を持つ神経。
夜間や寝ているときに内蔵の動きを高めたりメンテナンスを行ったりしています。
簡単に言えば、車のアクセルとブレーキみたいなイメージです。
そして、この交感神経と副交感神経のバランスが崩れると、自律神経の機能低下となり、身体に様々な不調を感じてくるのです。
交感神経と副交感神経が共に高い状態 | 最高の良い状態 |
交感神経が高く、副交感神経が低い | 病気にかかりやすい、体がだるい |
交感神経が高く、副交感神経が低い | アレルギー発症、うつになりやすい |
交感神経と副交感神経が共に低い状態 | 最低の状態 |
自律神経の機能が低下する原因
自律神経の機能が低下する原因はいくつかあります。
・不規則な生活
・ストレス
・季節の変わり目
・新しい職場や転居などの、環境の変化
・偏った食事
在宅ワークによって、ライフスタイルが変わり、気づかないうちにストレスを感じる人が増えてきています。
体の調子が悪くなる前に、次の事を意識するように心がけてください。
自律神経の機能を高める方法
それでは、日々の生活の中で、簡単に取り入れられる方法を説明していきます。
太陽の光を浴びる
まず、朝起きたらカーテンを開けて、太陽の光を浴びてください。
人間には「体内時計」が備わっており、そのお陰で新陳代謝やホルモンの分泌など24時間周期で行われています。
しかし、不規則な食事や夜更かしで生活のスタイルがずれると、体内時計のバランスが崩れ、その結果から自律神経が乱れ代謝が低下し肌荒れなどの病気が起こります。
毎朝、太陽の光を浴びる事で、乱れた体内時計がリセットされ、正しく機能し始めます。これにより、自律神経が正しく機能します。
朝、コップ1杯の白湯を飲む
人間の体の60%が水でできています。そのため、生命を維持するために、水分補給は私たちにとってなくてならない、命の恵みです。
しかし、毎日尿や汗と共に2リットルの水分を排出しています。
つまり、一日の始まりである朝に白湯を飲むことで、飲んだ水分が全身に行きわたり、胃腸が活発になると共に、血液がサラサラになり、新陳代謝が良くなります。
私はこれを毎日続けて、アトピーが良くなりました。
ただし、水道水はできる限り飲まないでください。塩素が入っており、体内に入れる事は、おすすめ出来ません。アトピーの人は特に避けた方がいいですね。
健康の事を第一に考えるのであれば、天然水が一番良いです。
こんにちは!よしです。突然ですが、ここで質問です。あなたは水道水の危険性について知っています?まさか、毎日そのまま飲んではいないですよね? 私が、アトピーを改善するために意識した事があります。それは、飲む「水」に気を付けた事です。 […]
よく噛んで食べる
あなたは食事の時、ゆっくり噛んで食べていますか?
ゆっくり噛んで食べるのと、少しだけ噛んで飲み込むのでは、自律神経のバランスに与える影響が大きく変わってきます。
ゆっくり良く噛んで食べる事で、食べ物に唾液が絡み、消化・吸収が良くなり、更には整腸作用の効果がアップします。
また、良く噛む事で脳も活性化され、副交感神経が高まりリラックス効果もでて、自律神経のバランスが整いやすくなります。
腸内環境を整える
腸は自律神経と密接な関係があってお互い影響し合っています。
便秘や軟便が解消されると副交感神経の働きがよくなり、自律神経のバランスが整が整います。反対に腸内環境が悪くなると、副交感神経の働きが下がり、自律神経のバランスが崩れます。
腸内環境をよくすることで自律神経を整えるだけではなく、肌荒れの改善や、免疫力の強化にも繋がりますから、アレルギー体質の人や、アトピーの人にもおすすめです。
ゆっくり歩く
歩き方で、その人の自律神経の状態がわかります。
自律神経のバランスが崩れている人は、うつむいて歩いているため、気道が狭くなり、呼吸が浅く、血流が滞ってしまい悪循環です。
背筋を伸ばし、肩の力を抜いてゆっくり歩くと、自律神経が整うだけでなく、心に自信がついてきます。
歩き方ひとつで、今後の人生が変わってくるので、是非心がけてみてください。
寝る3時間前に夕食を済ませる
食べたものが消化されるまで約3時間かかると言われています。
この時間は、寝ずに起きていた方が体にも自律神経にもベストです。
もし、3時間経たずに寝てしまうと腸の機能が低下してしまい、食べたものがうまく消化されず、脂肪として蓄積されてしまいます。
つまり、自律神経のバランスを崩すだけでなく、肥満の原因にもなります。
どうしても、遅い時間に食事をとらなければならない場合は、できる限り消化の良いものを食べるように心がけてください。
入浴をして、睡眠の質を高める
人の体温にはリズムがあり、活動的な日中は体温を高く保ち、夜になると手足から熱を逃がして、体を冷やします。入眠前の眠気が強くなる時には、体温が急速に低下していきます。
入浴の睡眠への効果は加温効果にあります。入眠前に体温を一時的に上げてあげることがポイントで、その後の体温が低下する時に自然と眠気を誘い、結果として快眠が得られやすくなります。
38~40℃のぬるめのお湯に10~20分ゆったりと浸かってください。副交感神経が優位になって体がリラックスし、よりスムーズな入眠につながります。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
どれも今日から簡単に始められますよね。
全部をやる必要はなく、あなたの出来るものからチャレンジしてみてください。
それを毎日継続する事で、必ず健康で丈夫な体になります。
いつまでも健康でいられれば良いですが、いつ、どこで、突然病気になるかわかりません。
病気や体調不良の原因は、少なからず、あなたの毎日の生活が影響しています。
これからも、元気にやりたい事を好きなだけチャレンジできるように、日々の生活を見直し、自律神経を整えていきましょう。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
関連記事として、こちらもあわせて読んでみてください。
水は毎日体に入れるものなので、健康を考えるのであれば、ミネラル豊富な天然水が一番です。アレルギー体質の人や、アトピーの人ほど、水に気を使った方が良く、自宅にウォーターサーバーがあれば、簡単に白湯が作れて便利です。
こんにちは!よしです。突然ですが、ここで質問です。あなたは水道水の危険性について知っています?まさか、毎日そのまま飲んではいないですよね? 私が、アトピーを改善するために意識した事があります。それは、飲む「水」に気を付けた事です。 […]
腸内環境を整えるために、私が実践している、1日1食健康法と酵素ドリンクの効果について紹介しています。
こちらもアレルギー体質の人や、アトピーの人読んでもらいたい記事です。私は、これを生活に取り入れてからアトピーが改善されました。ぜひ、参考にしてみてください。
保湿や薬を塗っているのに、肌荒れやアトピーがなかなか良くならない… 食べるものにも気を使っているのに、肌荒れやアトピーが改善されない… と悩んでいませんか? 私が実際に1日1食を生活に取り入れてみた結果、アトピー[…]
・サプリを毎日飲んでいるのに、肌質が改善されない…・アトピー、乾燥、肌荒れが最近特に気になり始めた…・美肌効果と腸内環境の両方に効果的な物が知りたい このような事で悩んでいませんか? その悩み解決いたします! […]
【Titter】
https://twitter.com/Yoshi_star777
【公式ライン】
https://lin.ee/ZKzixW0
【YouTube】
https://www.youtube.com/channel/UC2Tx9cjHJXP9gjw4cjAQ1lQ